HPに戻る
児童の様子
学校の様子
校長室から
CSの活動
お知らせ
給食
行事予定
MENU
HPに戻る
児童の様子
学校の様子
校長室から
CSの活動
お知らせ
給食
行事予定
SIDE
ホーム
アーカイブ:
3月 2025
R7.4月 行事予定
R7.4月 行事予定
2025年3月25日
行事予定
令和6年度修了式・離任式
令和6年度修了式・離任式
2025年3月25日
学校の様子
児童の様子
3月24日(月)に令和6年度の修了式を行いました。 学年ごとに返事をして起立し、代表児童が修了証をもらいました。どの学年も、返事や姿勢がすばらしく、この1年間のがんばりや成長が表れていました。 学級代表児童のスピーチで…
3月最終 学校だより
3月最終 学校だより
2025年3月24日
校長室から
3/21(金)「ふるさとなんぶアイデア給食コンテスト」入賞献立
3/21(金)「ふるさとなんぶアイデア給食コンテスト」入賞献立
2025年3月21日
給食
今年度最後の給食に登場したのは、2年生児童が考えた「おいしい南部町ハンバーグ」です。 ハンバーグの中には、南部町産の豆腐、おから、味噌、白ねぎ、しいたけが入っていて、やわらかくてとてもおいしかったです。 2月、3月の…
CSだより 4号
CSだより 4号
2025年3月20日
コミュニティ・スクール
令和6年度 卒業証書授与式
令和6年度 卒業証書授与式
2025年3月19日
学校の様子
児童の様子
3月19日(水)に卒業証書授与式が行われました。 昨年度は、在校生は4・5年生だけの参加でしたが、今年度は1~5年生全員が参加しました。たくさんの保護者、 来賓の皆様にも ご臨席いただき、とても温かい式になりました…
委員長選挙
委員長選挙
2025年3月17日
学校の様子
児童の様子
17日(月)の6時間目に、4・5・6年生が体育館に集まり、来年度の委員会の委員長を決めるための立ち合い演説と投票を行いました。 「運営委員会」「運動委員会」「健康・給食委員会」「図書委員会」「環境委員会」の5つの委員会…
金管クラブ発表会
金管クラブ発表会
2025年3月17日
学校の様子
児童の様子
17日(月)の昼休憩を利用して、金管クラブが発表会を行いました。 演奏したのは「Soranji」と「3月9日」の2曲です。 会見小の児童だけでなく、お家の方や地域の方も聴きに来てくださいました。 短い時間でしたが、練習…
3/13(木)「ふるさとなんぶアイデア給食コンテスト」入賞献立
3/13(木)「ふるさとなんぶアイデア給食コンテスト」入賞献立
2025年3月13日
給食
今日は、4年生児童が考えた「栄養満点ビビンバ」が給食に登場しました。 豚ひき肉におからを混ぜて、南部町産の干ししいたけや、人参、小松菜も入って栄養満点のビビンバでした。味もピリ辛でご飯がすすみました。
在校生だけの卒業式練習
在校生だけの卒業式練習
2025年3月11日
学校の様子
児童の様子
3月19日の卒業式に向けて、今日は1~5年生だけで練習を行いました。 昨年度は、4・5年生のみの参加だったので、1~4年生は卒業式の経験がありません。 8:30~8:50までの20分間でしたが、式に臨む態度を確認し、「…
3/11(火)「ふるさとなんぶアイデア給食コンテスト」入賞献立
3/11(火)「ふるさとなんぶアイデア給食コンテスト」入賞献立
2025年3月11日
給食
今日の献立は、6年生児童が考えた「体あったか温活給食」でした。 ・じゃこ菜めし ・具だくさん春雨スープ ・肉豆腐 ・さつまいもとれんこんのきんぴら ・牛乳 れんこんや、ごぼう、さつまいもなど、根菜がたくさん使われてお…
金管クラブ発表会のお知らせ
金管クラブ発表会のお知らせ
2025年3月10日
お知らせ
3月17日(月)の昼休憩は今年度最後のふれあいタイムです。 その時間を利用して、金管クラブが音楽室で発表会を行います。 15分程度の短い時間ですが、金管クラブが練習の成果を発表しますので、保護者の皆さん、地域の皆さん…
3/7(金)「ふるさとなんぶアイデア給食コンテスト」入賞献立
3/7(金)「ふるさとなんぶアイデア給食コンテスト」入賞献立
2025年3月7日
給食
今日の献立は、6年生児童が考えた「おいしいおいしい給食」でした。 ・ベーコンいもごはん ・おいしいみそ汁 ・ハンバーグ ・ツナキャベツソテー ・牛乳 どれもおいしかったですが、特に「ベーコンいもごはん」は、ベーコンと…
卒業までのカウントダウン
卒業までのカウントダウン
2025年3月6日
学校の様子
児童の様子
6年1組と2組の教室には、「卒業まであと〇日」のカウントダウンカレンダーが掲示してあります。3月19日(水)の卒業式まで、登校する日はあと9日です。 体育館での卒業式練習も始まっています。限られた時間の中で、や…
今年度最後の読み聞かせ
今年度最後の読み聞かせ
2025年3月6日
学校の様子
児童の様子
3月5日(水)の朝は、今年度最後の読み聞かせがありました。3学期は雪の影響で実施できなかった日もありましたが、年間13回、読み聞かせの時間をもつことができました。 いつも地域の皆さんが、楽しいお話、怖いお話、ためになる…
3月 学校だより
3月 学校だより
2025年3月4日
校長室から
文部科学大臣表彰
文部科学大臣表彰
2025年3月4日
コミュニティ・スクール
会見小学校は、平成18年に鳥取県で一番にコミュニティ・スクールが導入されました。 以来、未来を担う子どもたちを地域全体で育む「地域とともにある学校づくり」と、地域や子どもをめぐる課題解決のための「学校を核とした地域づく…
Page 1 of 63
1
2
3
...
63