HPに戻る
児童の様子
学校の様子
校長室から
CSの活動
お知らせ
給食
行事予定
MENU
HPに戻る
児童の様子
学校の様子
校長室から
CSの活動
お知らせ
給食
行事予定
SIDE
ホーム
アーカイブ:
6月 2022
梅雨明けの会見小学校
梅雨明けの会見小学校
2022年6月30日
学校の様子
児童の様子
中国地方の梅雨が明けました。 もともと雨が少なく暑い日が続いていましたが、梅雨明け宣言が出てからさらに暑さが増したように思います。 朝にしっかりと水をあげた朝顔やトマトたちも、午後には既に元気がありません。 植物にとっ…
クラブ活動
クラブ活動
2022年6月30日
児童の様子
6月20日(月)4・5・6年生でクラブ活動をしました。 今年度は、次の6つのクラブが活動をしています。 ○パソコン:クロームブックを使ってプログラミングなどをします。 ○イラスト・クラフト:イラストを描いたり工作をし…
令和4年7月行事予定
令和4年7月行事予定
2022年6月30日
行事予定
※画像をタップまたはクリックし、拡大してご覧ください。
4年生 オンライン国語学習(NIE教育)
4年生 オンライン国語学習(NIE教育)
2022年6月17日
児童の様子
6月17日(金)に、鳥取市にある新日本海新聞社とオンラインでつながって、4年生が国語の学習を行いました。 14日(火)15日(水)に行った大山協同体験学習を新聞にまとめる中で出てきた様々な疑問や困りごとを、本職の新聞…
4年生 協同体験学習(2日目)
4年生 協同体験学習(2日目)
2022年6月15日
児童の様子
4年生が2日目の協同体験学習を終え、無事に帰ってきました。 今日(6月15日)は野外炊事でピザ作りをしました。 薪割り、火起こしチームと食材を切るチームと生地をこねるチームに分かれ、それぞれ分担して作業を進めました。…
4年生 協同体験学習(1日目)
4年生 協同体験学習(1日目)
2022年6月14日
児童の様子
4年生が無事に1日目の体験学習を終え帰ってきました。 今日(6月14日)は午前中カヌー体験をしました。 心配していた雨は小雨程度で、子ども達は楽しくカヌーに乗ることができました。 午後からは、近くの赤松体育館で「ボッチ…
R4年度 プール開き
R4年度 プール開き
2022年6月13日
児童の様子
13日(月)に、全校でプール開きを行いました。 始めに水泳学習のきまりについてお話を聞いたあと、全校児童が見守る中、6年生児童代表数名が模範泳を披露してくれました。 さすがは6年生と感心させられる、素晴らしい泳ぎでした…
6年生 修学旅行⑤
6年生 修学旅行⑤
2022年6月10日
児童の様子
「蒜山高原センター ジョイフルパーク」での様子です。 現地は曇り気味で雨が降るかと心配しましたが、なんとか持ちこたえてくれそうとのことです。 学校ブログのため子どもたちの楽しそうな姿をアップで載せることはできません…
6年生 修学旅行④
6年生 修学旅行④
2022年6月10日
児童の様子
晴天のもと、倉吉の街中でフォトロゲイニングを楽しみました。 円形ミュージアムでは館長さんの説明を聞いた後、班で自由に見学 をしました。 館外で飼われている亀も大人気でした。 《フォトロゲイニング》 《倉吉フィギュアミュ…
6年生 修学旅行③
6年生 修学旅行③
2022年6月10日
児童の様子
修学旅行2日目になりました。 皆体調もよく、2日目も天気に恵まれて楽しく学びのある旅となっていることでしょう。 また続報をお知らせいたします。 昨日は仁風閣を見学後、新日本海新聞社・本社を見学させていただきました。…
6年生 修学旅行②
6年生 修学旅行②
2022年6月9日
児童の様子
砂丘を楽しんだあと、仁風閣の見学をしました。 館長の坂根さんから説明をいただいたのち、自由見学をしました。 《鳥取砂丘》 《 仁風閣 》
6年生 修学旅行①
6年生 修学旅行①
2022年6月9日
児童の様子
会見小学校・会見第二小学校合同修学旅行は天気にも恵まれて無事にスタートしました。 最初の目的地は「海と大地の自然館」です。 子どもたちは楽しんでいるそうですよ! 次の目的地は鳥取砂丘です!
3年生 みのりの学習(柿)
3年生 みのりの学習(柿)
2022年6月3日
児童の様子
6月2日(木)、みのりの学習(総合的な学習)の一環で、3年生が柿畑へ見学と作業に行きました。 CS委員さんにご指導いただき、摘花・摘蕾の仕組みなどを教わったあと、実際に作業をしました。 初めは戸惑い気味でしたが、段々と…
プール掃除
プール掃除
2022年6月1日
児童の様子
今年も水泳の時期がやってきました。 会見小のみんなが気持ちよくプールで学習できるように、5・6年生が掃除をしました。 CS委員さんにもお手伝いをいただきました。 最初は濁っていたプール内の水も、何度も床や壁を磨いていく…
Page 1 of 63
1
2
3
...
63