HPに戻る
児童の様子
学校の様子
校長室から
CSの活動
お知らせ
給食
行事予定
MENU
HPに戻る
児童の様子
学校の様子
校長室から
CSの活動
お知らせ
給食
行事予定
SIDE
ホーム
アーカイブ:
6月 2024
7月 行事予定
7月 行事予定
2024年6月26日
行事予定
2年生 まちたんけん
2年生 まちたんけん
2024年6月26日
学校の様子
児童の様子
6月24日(月)と26日(水)に、2年生は生活科の学習で「まちたんけん」に出かけました。探検先は6か所です。子どもたちはグループに分かれて、それぞれの探検先で見学やインタビューをしました。 【てま里】 【南部中学校】…
スペイン語教室(2回目)
スペイン語教室(2回目)
2024年6月24日
学校の様子
児童の様子
6月24日(月)の昼休憩に、第2回目のスペイン語教室が行われました。先週に引き続き、15名の5・6年生が参加しました。今回は、「エクアドルの人とお話をしよう。」ということで、実際にスペイン語で挨拶や自己紹介をしたり、…
1年 からだをきれいにしよう。
1年 からだをきれいにしよう。
2024年6月21日
学校の様子
児童の様子
6月3日から4週間、養護教諭になるために教育実習をしている先生がおられます。養護教諭の仕事は、児童の怪我や病気への救急処置や、保健指導・保健学習、健康相談など多岐にわたります。 21日(金)は、1年生の学級活動「からだ…
文化芸術鑑賞会
文化芸術鑑賞会
2024年6月20日
学校の様子
児童の様子
6月20日(木)の午後から、会見小と会見第二小合同で文化芸術鑑賞会を行いました。 今回は、「 とっとり邦楽合奏団」の3名の方をお招きし、箏や尺八による、 美しい日本の音のしらべを演奏していただきました。「春の海」や「さ…
避難訓練
避難訓練
2024年6月19日
学校の様子
児童の様子
今日は、火災を想定した避難訓練を行いました。 南部町の防災監と防災アドバイザーの方が訓練の様子を見てくださり、避難後にお話をしてくださいました。 今日は授業中に火災が起きたという想定だったので、先生の指示でみんながい…
スペイン語教室
スペイン語教室
2024年6月17日
学校の様子
児童の様子
現在、JICA海外協力隊のグローカルプログラムで、4名の方が南部町に研修に来ておられます。その中のお一人は、以前にも2年間、エクアドルに協力隊として派遣された経験があり、今回は、ドミニカ共和国に派遣予定です。どちらの…
水泳学習スタート
水泳学習スタート
2024年6月14日
学校の様子
児童の様子
今週に入って、水泳学習がスタートしました。今年度は全体でのプール開き式はせず、学年ごとに水泳学習を始めています。今週は、毎日気温が高く、どの学年もとても気持ちよさそうにプールに入っていました。 今シーズンも安全に気を…
1・2年 サツマイモの苗植え
1・2年 サツマイモの苗植え
2024年6月11日
コミュニティ・スクール
学校の様子
児童の様子
11日(火)に、1・2年生がサツマイモの苗植えをしました。はじめに1年生が植えて、その後、2年生が植えました。今回は8名のGTAの皆さんにお世話になり、子どもたちは植え方を教えてもらったり、楽しくお話したりしながら上…
あいさつ運動
あいさつ運動
2024年6月11日
学校の様子
児童の様子
運営委員会では、今年1年通してがんばることとして「あいさつ」の取り組みを考えています。今朝は、運営委員会の子どもたちが、校門前に立ってあいさつ運動をしていました。 あいさつはコミュニケーションの第一歩です。また、礼儀作…
5年 田植え
5年 田植え
2024年6月7日
コミュニティ・スクール
学校の様子
児童の様子
6月7日(金)の午後から、5年生が田植えを行いました。地域の6名の皆さんにお世話になり、手で植える体験をさせていただきました。 恐る恐る田んぼに入る子どもたちでしたが、泥の感触を楽しみながら進んでいきます。 一列に並…
学校だより 特別号
学校だより 特別号
2024年6月6日
校長室から
南部町保・小・中一斉公開日
南部町保・小・中一斉公開日
2024年6月4日
学校の様子
児童の様子
6月4 日(火)は、南部町の保育園、小・中学校の一斉公開日でした。 たくさんの保護者の皆様、地域の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。 8:45から14:30までの公開でしたが、 1日を通して学習や生活の様子…
6月 学校だより
6月 学校だより
2024年6月3日
校長室から
Page 1 of 63
1
2
3
...
63