会小Now!
  • HPに戻る
  • 児童の様子
  • 学校の様子
  • 校長室から
  • CSの活動
  • お知らせ
  • 給食
  • 行事予定
  • HPに戻る
  • 児童の様子
  • 学校の様子
  • 校長室から
  • CSの活動
  • お知らせ
  • 給食
  • 行事予定
ホーム アーカイブ: 11月 2024

学校保健委員会

学校保健委員会

2024年11月28日
学校の様子
28日(木)の午後から学校保健委員会が行われました。 学校医の先生や保育園・中学校の先生、南部町の保健師さん、PTAの役員の皆さんに参加いただき、子どもたちの健康や体力について話し合いました。 まず、学校から定期健康…

PTA資源回収

PTA資源回収

2024年11月24日
学校の様子
24日(日)にPTA資源回収を行いました。7:30頃から各地区で集められたアルミ缶や新聞紙、段ボールなどが学校のグラウンドに運ばれてきました。 子どもたちの手伝いもたくさんあり、お家の人と一緒に働く姿が見られました。 …

避難訓練

避難訓練

2024年11月20日
学校の様子
児童の様子
20日(水)に地震を想定した避難訓練を行いました。  今回は事前の予告なしに行いました。 昼休憩の終わりごろに、大きな地震が起こったことを知らせる放送が流れると、子どもたちはそれぞれの場所で身を守る行動をとりました。揺…

おにぎり給食

おにぎり給食

2024年11月15日
学校の様子
給食
児童の様子
15日(金)は、今年度2回目のおにぎり給食の日でした。  おにぎり給食は、南部町内の保育園、小中学校が一緒に取り組んでいます。おにぎりづくりを通して、子どもたちの「食」への関心を高めるとともに、家庭で「食」について共に…

5年 脱穀作業

5年 脱穀作業

2024年11月13日
コミュニティ・スクール
学校の様子
児童の様子
13日(水)の午後から、6名の地域の皆さんにお世話になり、5年生が脱穀作業を行いました。 はでから稲束を取り、ハーベスターにかけていきます。 籾と藁に分けられ、籾が袋の中にどんどんたまっていきます。 籾の入った袋を運ぼ…

1・2年 いもほり

1・2年 いもほり

2024年11月13日
コミュニティ・スクール
学校の様子
児童の様子
13日(水)に1年生と2年生が育てていたサツマイモ の収穫を行いました。 まずは2年生がいもほりをしました。2年生は昨年も経験しているので、慣れた手つきでどんどん掘っていきます。巨大なサツマイモや小さなサツマイモに一喜…

3年 柿の収穫

3年 柿の収穫

2024年11月11日
コミュニティ・スクール
学校の様子
児童の様子
11日(月)の午後、3年生は柿の収穫を行いました。これまで、摘蕾、摘果といった作業を行ってきましたが、今年は柿に病気がついたり、カメムシがついたりして、たくさんの柿が落ちてしまいました。   柿の数は少なかったですが、…

PTA給食見学会

PTA給食見学会

2024年11月11日
学校の様子
11日(月)にPTA研修部主催の給食見学会が行われました。 まず、栄養教諭から学校給食の目的や内容、献立作成で気を付けていることなどについて説明をしました。給食は、単に栄養補給が目的ではなく、友だちや先生と一緒に準備…

芸術鑑賞会「踊ってみよう!フラメンコ!!」

芸術鑑賞会「踊ってみよう!フラメンコ!!」

2024年11月8日
学校の様子
児童の様子
8日(金)の午後から、全校児童を対象に芸術鑑賞会「踊ってみよう!フラメンコ!!」が行われました。 今回は、チームリベルタさんにお越しいただき、フラメンコのダンスや生演奏を披露していただきました。子どもたちは、フラメン…

6年 校外学習

6年 校外学習

2024年11月7日
学校の様子
児童の様子
7日(木)に、6年生が日南町の多里へ地層観察に出かけました。現在理科の学習で「大地のつくりと変化」という学習をしているので、今回の見学はまさに絶好の機会でした。 現地では、ゲストティーチャーの秋田先生に、地層やノジュ…

11月 学校だより

11月 学校だより

2024年11月7日
校長室から

学習発表会

学習発表会

2024年11月2日
学校の様子
児童の様子
11月2日(土)に学習発表会を行いました。先日の校内発表会からわずか3日で、声の大きさ、動きなど、各学年見違えるように良くなっていました。今日は大雨でしたが、そんな雨にも負けない、子どもたち一人一人のすばらしいがんば…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

今日の給食

  • 南部町今日の給食

検索

ラベル

児童の様子382 学校の様子257 コミュニティ・スクール77 行事予定39 修学旅行31 給食29 校長室から17 お知らせ11

最新記事

過去の記事

  • ► 2025 129
    • ► 7月 2
    • ► 6月 18
    • ► 5月 23
    • ► 4月 31
    • ► 3月 17
    • ► 2月 17
    • ► 1月 21
  • ► 2024 151
    • ► 12月 10
    • ► 11月 12
      • 学校保健委員会
      • PTA資源回収
      • 避難訓練
      • おにぎり給食
      • 5年 脱穀作業
      • 1・2年 いもほり
      • 3年 柿の収穫
      • PTA給食見学会
      • 芸術鑑賞会「踊ってみよう!フラメンコ!!」
      • 6年 校外学習
      • 11月 学校だより
      • 学習発表会
    • ► 10月 13
    • ► 9月 32
    • ► 8月 2
    • ► 7月 11
    • ► 6月 14
    • ► 5月 15
    • ► 4月 19
    • ► 3月 2
    • ► 2月 10
    • ► 1月 11
  • ► 2023 106
    • ► 12月 5
    • ► 11月 8
    • ► 10月 11
    • ► 9月 8
    • ► 8月 4
    • ► 7月 6
    • ► 6月 11
    • ► 5月 16
    • ► 4月 20
    • ► 3月 6
    • ► 2月 7
    • ► 1月 4
  • ► 2022 94
    • ► 12月 6
    • ► 11月 15
    • ► 10月 16
    • ► 9月 11
    • ► 8月 5
    • ► 7月 4
    • ► 6月 14
    • ► 5月 7
    • ► 4月 7
    • ► 3月 1
    • ► 2月 4
    • ► 1月 4
  • ► 2021 29
    • ► 12月 6
    • ► 11月 7
    • ► 10月 8
    • ► 9月 7
    • ► 8月 1

リンク

  • 会見第二小学校
  • 西伯小学校
  • 南部中学校
  • 法勝寺中学校

赤猪岩物語(YouTube)

赤猪岩物語(YouTube)
平成19年11月17日。地域・学校・保護者みんなで作り上げたオペレッタ。当時の熱い想いが伝わってきます。

鳥取県南部町

鳥取県南部町

子どもの学び応援サイト

子どもの学び応援サイト

総閲覧数

© 南部町立会見小学校 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo