本日、1学期の終業式を行いました。この1学期、子どもたち一人一人が、学習や行事の中で、たくさんの経験をし、力を伸ばしました。がんばったことやできるようになったことだけでなく、失敗したことや悩んだこともあったと思います。その毎日の積み重ねが子どもたちの成長につながっています。

各学級代表の児童の発表からも、1学期のがんばりや成長を感じることができました。

今日は、NHKの取材がありました。


終業式が終わると、1年生教室では、「よいこのあゆみ」を担任の先生からもらい、がんばったところをほめてもらっていました。

インタビューに答える場面もありました。1学期にがんばったことや、夏休みに楽しみなことを話していました。

いよいよ明日から40日間の夏休みに入ります。子ども達は、家庭や地域で生活する時間が多くなります。家族の一員として、地域の一員として、自分にできることを考えて生活してほしいと思います。そして何よりも、健康や安全に気を付けて元気に過ごしてほしいと思います。


保護者の皆様、地域の皆様には、いつも子どもたちを温かく見守り、励ましていただき、本当にありがとうございました。夏休み中も、引き続きご協力をよろしくお願いします。


8月28日(木)の2学期始業式には、子どもたちの元気な笑顔に出会えることを楽しみにしています。