HPに戻る
児童の様子
学校の様子
校長室から
CSの活動
お知らせ
給食
行事予定
MENU
HPに戻る
児童の様子
学校の様子
校長室から
CSの活動
お知らせ
給食
行事予定
SIDE
ホーム
アーカイブ:
1月 2024
ひとつのわ会議
ひとつのわ会議
2024年1月31日
コミュニティ・スクール
学校の様子
児童の様子
1月30日(火)の午後から、いこい荘で「ひとつのわ会議」を行いました。この会議は、児童と先生、保護者、CS委員(地域)の4者が集まり、「こんな会見小学校にしたい」「そのためにこんなことをしたい」ということを話し合うこと…
生産者さんとの交流給食
生産者さんとの交流給食
2024年1月29日
学校の様子
給食
児童の様子
1月24日から30日は、全国学校給食週間です。給食は、もともとは、おなかをすかせた子どもたちのために、学校で昼ご飯を提供したことが始まりでしたが、現在は、栄養バランスのとれた豊かな食事を通して、健康に良い食事のとり方、…
2月行事予定
2月行事予定
2024年1月29日
行事予定
4年生 スキー教室
4年生 スキー教室
2024年1月26日
学校の様子
児童の様子
1月26日(金)に、4年性は大山青年の家でスキー教室を行いました。 まずは、片足だけスキー板をはいて、滑る感覚に慣れていきます。 転び方や起き方も練習しました。 いよいよ両足に板を履いて滑ります。 転んだり、うまく滑…
雪
雪
2024年1月25日
学校の様子
児童の様子
昨日からの降雪で、今朝はたくさんの積雪がありました。 県や地域の皆さんに雪かきをしていただいたおかげで、子どもたちも安全に登校することができました。ありがとうございました。 「なんで休みにならないんですか?」と不満を…
1月行事予定
1月行事予定
2024年1月22日
行事予定
2024年1月22日
学校の様子
児童の様子
今日は、午後から運営委員会主催の「なわとび集会」がありました。 全校児童が体育館に集まり、「個人跳び(短縄)の部」「8の字跳び(大繩)の部」で練習の成果を発揮しました。 初めて参加の1年生も、短縄、大繩ともいっしょうけ…
学校保健委員会
学校保健委員会
2024年1月19日
学校の様子
1月18日(木)の14時から学校保健委員会を行いました。学校医、学校薬剤師、保護者、保育園・中学校の先生、保健師、民生児童委員、教育委員会、学校と様々な立場から、会見小の子どもたちの健康について話し合いました。 はじめ…
読み聞かせ
読み聞かせ
2024年1月17日
学校の様子
児童の様子
今日の朝読書の時間は、読み聞かせサポーターさんによる読み聞かせがありました。子どもたちは、自分で読書をするのも好きですが、だれかに絵本を読んでもらうのも大好きです。 今朝は、気温が氷点下になり、霜が降りたり、氷が張っ…
2年 図工〜つないで つるして〜
2年 図工〜つないで つるして〜
2024年1月12日
児童の様子
3学期がスタートして1週間。今日は2年生が楽しそうに図工の学習をしているのを見かけました。 「つないで つるして」という題材で、新聞紙や広告紙を細長く切ったものをつないだりつるしたりして、楽しんでいました。どうつなぐと…
3学期始業式
3学期始業式
2024年1月9日
学校の様子
校長室から
児童の様子
2024年(令和6年)、新しい年が始まりました。各ご家庭でも夢や目標をもって新年を迎えられたことと思います。 そんな中、1月1日には、石川県を中心とする能登半島で大きな地震が発生しました。鳥取県でも揺れを感じ、津波も観…
Page 1 of 63
1
2
3
...
63