会小Now!
  • HPに戻る
  • 児童の様子
  • 学校の様子
  • 校長室から
  • CSの活動
  • お知らせ
  • 給食
  • 行事予定
  • HPに戻る
  • 児童の様子
  • 学校の様子
  • 校長室から
  • CSの活動
  • お知らせ
  • 給食
  • 行事予定
ホーム アーカイブ: 2月 2025

6年生を送る会

6年生を送る会

2025年2月27日
学校の様子
児童の様子
2月27日(木)の2・3時間目に「6年生を送る会」を行いました。5年生が中心になり、それぞれの学年が、「6年生に感謝の気持ちを伝えよう。」「6年生に楽しんでもらおう。」と、出し物やプレゼント、寄せ書きなどで気持ちを伝え…

2/27(木)「ふるさとなんぶアイデア給食コンテスト」入賞献立

2/27(木)「ふるさとなんぶアイデア給食コンテスト」入賞献立

2025年2月27日
給食
今日は、1年生児童が考えた「野菜ゴロゴロシチュー」が給食に登場しました。 ブロッコリーや人参、かぼちゃなど、野菜がゴロゴロ入っていてとてもおいしいシチューでした。

3月行事予定

3月行事予定

2025年2月26日
行事予定

6年 中学校出前授業

6年 中学校出前授業

2025年2月21日
学校の様子
児童の様子
21日(金)の2時間目に、南部中学校の国語科と社会科の先生による出前授業が行われました。 6年1組は社会の学習を体験しました。日本国憲法について調べ、グループで話し合いながら意見をホワイトボードにまとめていきました。 …

5年 斗賀野小学校とのオンライン交流

5年 斗賀野小学校とのオンライン交流

2025年2月19日
学校の様子
児童の様子
2月19日(水)に、5年生は、高知県佐川町立斗賀野小学校とオンライン交流を行いました。今年度3回目となる交流のテーマは「給食」です。お互いの学校の今日の給食を紹介したり、最近の人気給食ランキングベスト3を発表したりしま…

2/19(水)「ふるさとなんぶアイデア給食コンテスト」入賞献立

2/19(水)「ふるさとなんぶアイデア給食コンテスト」入賞献立

2025年2月19日
給食
今日の献立は、5年生児童が考えた「バランス最高!給食」でした。 ・麦ごはん ・白菜スープ ・プルコギ ・わかめサラダ ・牛乳 肉や野菜がたっぷり使われ、栄養バランスが最高でした。いろどりや食べやすさにもこだわり、プル…

2/17(月)「ふるさとなんぶアイデア給食コンテスト」入賞献立

2/17(月)「ふるさとなんぶアイデア給食コンテスト」入賞献立

2025年2月17日
給食
今日は、1年生児童が考えた「寒さを吹き飛ばす冬野菜カレー」が給食に登場しました。 カレーには、いのしし肉、大根、しいたけ、さつまいも、じゃがいも、玉ねぎ、人参と、たくさんの具材が使われ、まさに「寒さを吹き飛ばす」元気…

「平和の桜」管理作業

「平和の桜」管理作業

2025年2月17日
学校の様子
児童の様子
会見地区を流れる小松谷川の川べりに桜並木があります。この桜は、太平洋戦争中に会見で訓練をしていた特攻隊の人たちから贈られたものです。戦時中、会見地域の人たちは、若い特攻隊の人たちに、お風呂やごはんなど、たくさんのおも…

2月参観日

2月参観日

2025年2月13日
学校の様子
児童の様子
13日(木)は、今年度最後の参観日でした。 5時間目の公開学習では、1年生は書写の学習をしました。まずは体操をして書く時の姿勢を確認していました・ 2年生は、学級活動「おへそのひみつ」で、おへその役目と、受け継がれる命…

2月参観日のお知らせ

2月参観日のお知らせ

2025年2月10日
お知らせ
2月13日(木)は、今年度最後の参観日です。たくさんの保護者の皆様、地域の皆様のご来校をお待ちしています。

5年 中海テレビ放送見学

5年 中海テレビ放送見学

2025年2月10日
学校の様子
児童の様子
2月10日(月)に5年生は、中海テレビ放送に社会科見学に行きました。   3つのグループに分かれて、スタジオや調整室を見学しました。また、実際に放送席に座らせていただいたり、カメラを使わせていただいたりして、番組づくり…

2/10(月)「ふるさとなんぶアイデア給食コンテスト」入賞献立

2/10(月)「ふるさとなんぶアイデア給食コンテスト」入賞献立

2025年2月10日
給食
今日は、3年生児童が考えた「南部町の野菜どっさり汁」が給食に登場しました。 大根や白菜、さつまいもなど、南部町で採れた野菜がたっぷり入った味噌汁です。野菜の甘みが出ていてとてもおいしかったです。

2月 学校だより

2月 学校だより

2025年2月10日
校長室から

2/7(金)「ふるさとなんぶアイデア給食コンテスト」入賞献立

2/7(金)「ふるさとなんぶアイデア給食コンテスト」入賞献立

2025年2月7日
給食
今日の給食は、会見小学校の6年児童が考案した「 元気モリモリあったか給食」でした。 「ふるさとなんぶアイデア給食コンテスト」で入賞した献立です。 ・さつまいもとごぼうの炊き込みごはん ・コーンスープ ・ブロッコリーと…

6年 人権学習発表会

6年 人権学習発表会

2025年2月7日
学校の様子
児童の様子
今日は、6年生がこれまでの人権学習のまとめとして、調べたことや学んだことを5年生に聞いてもらいました。7つのグループに分かれ、自分たちが調べた人権課題についてプレゼンをしました。 5年生も発表を聞いて、わかったことや思…

入学説明会

入学説明会

2025年2月6日
学校の様子
児童の様子
2月4日(火)に、来年度入学予定の児童と保護者を対象にした交流会と説明会を行いました。説明会では、西部少年サポートセンターの方に「メディアとの関わり方と保護者の責任」というテーマでお話をしていただきました。学校からは…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

今日の給食

  • 南部町今日の給食

検索

ラベル

児童の様子391 学校の様子266 コミュニティ・スクール82 行事予定39 修学旅行31 給食30 校長室から21 お知らせ11

最新記事

過去の記事

  • ► 2025 142
    • ► 7月 14
    • ► 6月 19
    • ► 5月 23
    • ► 4月 31
    • ► 3月 17
    • ► 2月 17
      • 6年生を送る会
      • 2/27(木)「ふるさとなんぶアイデア給食コンテスト」入賞献立
      • 3月行事予定
      • 6年 中学校出前授業
      • 5年 斗賀野小学校とのオンライン交流
      • 2/19(水)「ふるさとなんぶアイデア給食コンテスト」入賞献立
      • 2/17(月)「ふるさとなんぶアイデア給食コンテスト」入賞献立
      • 「平和の桜」管理作業
      • 2月参観日
      • 2月参観日のお知らせ
      • 5年 中海テレビ放送見学
      • 2/10(月)「ふるさとなんぶアイデア給食コンテスト」入賞献立
      • 2月 学校だより
      • 2/7(金)「ふるさとなんぶアイデア給食コンテスト」入賞献立
      • 6年 人権学習発表会
      • 入学説明会
      • 手洗いで感染症予防
    • ► 1月 21
  • ► 2024 151
    • ► 12月 10
    • ► 11月 12
    • ► 10月 13
    • ► 9月 32
    • ► 8月 2
    • ► 7月 11
    • ► 6月 14
    • ► 5月 15
    • ► 4月 19
    • ► 3月 2
    • ► 2月 10
    • ► 1月 11
  • ► 2023 106
    • ► 12月 5
    • ► 11月 8
    • ► 10月 11
    • ► 9月 8
    • ► 8月 4
    • ► 7月 6
    • ► 6月 11
    • ► 5月 16
    • ► 4月 20
    • ► 3月 6
    • ► 2月 7
    • ► 1月 4
  • ► 2022 94
    • ► 12月 6
    • ► 11月 15
    • ► 10月 16
    • ► 9月 11
    • ► 8月 5
    • ► 7月 4
    • ► 6月 14
    • ► 5月 7
    • ► 4月 7
    • ► 3月 1
    • ► 2月 4
    • ► 1月 4
  • ► 2021 29
    • ► 12月 6
    • ► 11月 7
    • ► 10月 8
    • ► 9月 7
    • ► 8月 1

リンク

  • 会見第二小学校
  • 西伯小学校
  • 南部中学校
  • 法勝寺中学校

赤猪岩物語(YouTube)

赤猪岩物語(YouTube)
平成19年11月17日。地域・学校・保護者みんなで作り上げたオペレッタ。当時の熱い想いが伝わってきます。

鳥取県南部町

鳥取県南部町

子どもの学び応援サイト

子どもの学び応援サイト

総閲覧数

© 南部町立会見小学校 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo