会小Now!
  • HPに戻る
  • 児童の様子
  • 学校の様子
  • 校長室から
  • CSの活動
  • お知らせ
  • 給食
  • 行事予定
  • HPに戻る
  • 児童の様子
  • 学校の様子
  • 校長室から
  • CSの活動
  • お知らせ
  • 給食
  • 行事予定
ホーム アーカイブ: 6月 2025

ふれあいタイム「はたがさき ふぁみりぃ ばんど」演奏会

ふれあいタイム「はたがさき ふぁみりぃ ばんど」演奏会

2025年6月30日
コミュニティ・スクール
学校の様子
児童の様子
毎週月曜日の昼休憩は、40分のロング休憩です。この時間を利用して、今日は「はたがさき ふぁみりぃ ばんど」のお二人による演奏会が行われました。 ギターとマンドリンの演奏に合わせて「パフ」「大きな古時計」「子守歌」など、…

2年 野菜の観察

2年 野菜の観察

2025年6月30日
学校の様子
児童の様子
2年生が5月の終わりに植えた夏野菜が大きく成長しています。 27日(金)の5時間目に、子どもたちは畑に出かけ、クロームブックで写真を撮ったり、葉を手で触ったり、匂いをかいだりしながら成長の様子を観察していました。 実も…

5年 斗賀野小とのオンライン交流

5年 斗賀野小とのオンライン交流

2025年6月26日
学校の様子
児童の様子
南部町は、平成18年に高知県の佐川町と防災協定を結んでいます。この協定は、いずれかの地域において、災害が発生した際に助け合うというものです。 いざというときに助け合うためには、佐川町と南部町が仲良くなっておかなくてはな…

5年 年長さんとのプール交流

5年 年長さんとのプール交流

2025年6月25日
学校の様子
児童の様子
5年生は2回目の年長さんとの交流をしました。今回はプールで水遊びです。 ペアの年長さんといっしょにシャワーを浴びたあと、小プールで水遊びを楽しみました。 手をつないでいっしょに走ったり、輪くぐりをしたり、宝探しをしたり…

だくちるさんのおはなし会

だくちるさんのおはなし会

2025年6月24日
学校の様子
児童の様子
1年生は2時間目に、3年生は3時間目に、だくちるさんのおはなし会がありました。 だくちるさんは、いつも楽しいお話を届けてくださいます。途中に手遊びがあったり、国語で学習しているお話があったりして、子どもたちはどんどんお…

5年 「玉結び」「玉どめ」にチャレンジ!

5年 「玉結び」「玉どめ」にチャレンジ!

2025年6月19日
学校の様子
児童の様子
5年生は、家庭科で手縫いの学習をしています。今日は、針に糸を通したあと「玉結び」と「玉どめ」の練習をしました。 例年5年生は、この「玉結び」「玉どめ」で苦戦するのですが、今年の5年生はマスターするのが早くてびっくりしま…

校内授業研究会

校内授業研究会

2025年6月18日
学校の様子
18日(水)に今年度第1回目の校内授業研究会を行いました。5時間目に2年1組で公開授業があり、算数「見方・考え方をふかめよう」の授業を通して教職員が研修を深めました。 今年度の研究テーマは、「学ぶことの楽しさを感じ、関…

避難訓練

避難訓練

2025年6月13日
学校の様子
児童の様子
13日(金)に火災を想定した避難訓練を行いました。 4時間目の終わりに非常ベルが鳴り、放送で理科室から出火したことが告げられました。理科室近くの教室にいた先生は初期消火(模擬)にあたり、職員室にいた職員が119番に訓練…

4年 校外学習

4年 校外学習

2025年6月12日
学校の様子
児童の様子
4年生は、6月10日(火)に、県立美術館と青山剛昌ふるさと館の見学に行きました。 午前中は今年の3月30日に開館したばかりの県立美術館見学です。今回、「MUSEAM START BUS」という企画で、美術館から招待して…

水泳学習スタート

水泳学習スタート

2025年6月12日
学校の様子
児童の様子
いよいよ今週から水泳学習がスタートしました。梅雨入りし、天候が心配される中ですが、体育の時間には雨が上がり、入水することができています。 まだプールに入っていない学年もありますが、これから天候や気温、水温を見ながら…

生け花教室

生け花教室

2025年6月9日
コミュニティ・スクール
学校の様子
児童の様子
毎週月曜日の昼休憩は、40分のロング休憩です。この時間を利用して、今日はCS委員の永江さんによる生け花教室が行われました。 子どもたちが集まる前に、永江さんが花を生けてくださいました。 昼休憩が始まると、次々に子どもた…

ホタル観察会

ホタル観察会

2025年6月8日
コミュニティ・スクール
6月7日(土)の19:30から、会見小学校の体育館裏でホタルの観察会を行いました。子どもたちや保護者、地域の方を合わせて約20名の参加がありました。 はじめに、長年ホタルを増やす取組をしてこられた井塚さんから、「取組…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

今日の給食

  • 南部町今日の給食

検索

ラベル

児童の様子391 学校の様子266 コミュニティ・スクール82 行事予定39 修学旅行31 給食30 校長室から21 お知らせ11

最新記事

過去の記事

  • ► 2025 142
    • ► 7月 14
    • ► 6月 19
      • ふれあいタイム「はたがさき ふぁみりぃ ばんど」演奏会
      • 2年 野菜の観察
      • 5年 斗賀野小とのオンライン交流
      • 5年 年長さんとのプール交流
      • だくちるさんのおはなし会
      • 5年 「玉結び」「玉どめ」にチャレンジ!
      • 校内授業研究会
      • 避難訓練
      • 4年 校外学習
      • 水泳学習スタート
      • 生け花教室
      • ホタル観察会
      • 5年 保育園交流
      • 6月 学校だより
      • 1・2年 サツマイモの苗植え
      • 新体力テスト
      • 5年 調理実習
      • 南部町保・小・中一斉公開日
      • 3年 柿畑見学
    • ► 5月 23
    • ► 4月 31
    • ► 3月 17
    • ► 2月 17
    • ► 1月 21
  • ► 2024 151
    • ► 12月 10
    • ► 11月 12
    • ► 10月 13
    • ► 9月 32
    • ► 8月 2
    • ► 7月 11
    • ► 6月 14
    • ► 5月 15
    • ► 4月 19
    • ► 3月 2
    • ► 2月 10
    • ► 1月 11
  • ► 2023 106
    • ► 12月 5
    • ► 11月 8
    • ► 10月 11
    • ► 9月 8
    • ► 8月 4
    • ► 7月 6
    • ► 6月 11
    • ► 5月 16
    • ► 4月 20
    • ► 3月 6
    • ► 2月 7
    • ► 1月 4
  • ► 2022 94
    • ► 12月 6
    • ► 11月 15
    • ► 10月 16
    • ► 9月 11
    • ► 8月 5
    • ► 7月 4
    • ► 6月 14
    • ► 5月 7
    • ► 4月 7
    • ► 3月 1
    • ► 2月 4
    • ► 1月 4
  • ► 2021 29
    • ► 12月 6
    • ► 11月 7
    • ► 10月 8
    • ► 9月 7
    • ► 8月 1

リンク

  • 会見第二小学校
  • 西伯小学校
  • 南部中学校
  • 法勝寺中学校

赤猪岩物語(YouTube)

赤猪岩物語(YouTube)
平成19年11月17日。地域・学校・保護者みんなで作り上げたオペレッタ。当時の熱い想いが伝わってきます。

鳥取県南部町

鳥取県南部町

子どもの学び応援サイト

子どもの学び応援サイト

総閲覧数

© 南部町立会見小学校 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo