6年生は、9月から集中的に人権学習に取り組んでいます。今日は、南部町教育委員会の人権・社会教育課からお二人の方にお越しいただき、人権を大切にしている南部町の取組についてお話を聞きました。

 

「なぜ人権学習をするのか」ということを、法をもとに説明してくださいました。誰もが生まれた瞬間から、個人として尊重される権利をもっています。しかし現実には様々な差別や人権侵害がおきています。

南部町では、あらゆる差別を解消し、人権文化のまちづくりをめざして、研修会や広報活動、人権コンサートなど、たくさんの取組をしています。


人権学習は、「自分が幸せになる力」「人を幸せにする力」を身につけるために、とても大切な学習であるということがわかりました。