5年生は、家庭科で米飯やみそ汁の調理について学習しています。今日は、ご飯を炊く調理実習をしました。

まず、2時間目の終わりに米とぎをしました。給食センターから今日の5年生分の米をもらい、「1人80g×班の人数分」の米を量り取っていきました。 

次は米とぎです。3回ぐらい水をかえて米を洗いました。


そして、4時間目にご飯を炊きました。家では、炊飯器でスイッチポンですが、今回は透明な鍋で、ご飯が炊ける様子を観察しながら行いました。


火加減を調節したり、時間を図ったりしながら、どの班も上手にご飯を炊くことができました。

今日の給食は、自分たちが炊いたご飯と給食センターで作られたおかずです。ご飯は、おこげもあって、これがまたおいしかったようです。