今日は、5・6年生が着衣泳を行いました。日赤から、2名の水上安全法指導員の方にお越しいただき、着衣のまま水に落ちた場合の対処の仕方について教えていただきました。

まずは、服を着て泳いでみました。水着だけの時とはくらべものにならないぐらい、重くて泳ぎにくいことを体感することができました。

泳ぐのは体力も使うし難しいので、水に落ちたら、とにかく「浮いて待つ」ことが大切だと言われました。

浮き方のポイントを教わった後、実際に浮いてみました。ペアで補助しながら、どうやったら長く楽に浮けるか試していくうちに、だんだんとコツをつかみ上手に浮けるようになりました。


ペットボトルを浮き具にして浮く方法も学びました。
短い時間でしたが、子どもたちは、自分の命を守るために「浮いて待つ」ことの大切さを実体験することができました。まずは、水の事故に遭わないことを願っています。指導員の皆さん、ありがとうございました。